2023年6月17日土曜日

3Dプリンターでプリント基板自作の覚え書き 蛇足

余計な書き込み
前回の 3Dプリンターでプリント基板自作の覚え書き のおまけです


Inkscapeでbmp作成時にdpiが十分でない場合


96 dpiでラスター化するとボケます

この画像をベクター化すると味のある線になります


dpiを高くすれば精度が上がります
本編の1200dpi(下画像)はモノクロ印刷で使用される解像度を何となく指定しています
普段使用しているのは2400dpiです




KiCadで出力したPDF(ベクターデータ)をラスター化して再度ベクター化する理由

PDFを何もせずにSVG変換してblenderに放り込むとこうなります

 

  • 大量のカーブで構成されます
  • ライン(ワイヤー)の太さがありません
  • ビア(穴)周囲のランド(銅箔部)に穴がないので、boolean等の処理が必要になります

ここから修正する場合、数が多いと処理が大変です
inkscapeでパスの統合などを駆使すれば、より少ないアンカーポイントで完璧なデータができるとは思うけど、パスを選択するのが面倒

inkscapeのレイヤーからパスや画像の移動が面倒

移動したい対象の上でメニュー
Move to Layer(他のレイヤーへ移動)を選択
自分のレイヤーを選べばリスト先頭に移動、もしくは適当なレイヤーへ移動させる



0 件のコメント:

コメントを投稿

2024年のヤマザキ春のパンまつり

パンまつりが始まったので点数計算 アプリ の更新を行いました。  去年はシールの種類が0.5から2.5点の5種類でしたが、今年は3点シールが復活して6種類です。 (3点シールはダブルソフト専用?) 画像認識に使用するサンプルを購入、プログラムを修正、公開できました。  気が向い...